BLOG

エクササイズ動画付き体質改善ハーブティー!

エクササイズ動画付き体質改善ハーブティー!

★エクササイズ付きハーブティーのお話し★

不調改善トレーナーRAIです。

体と心を整えるオンラインセッション、出張パーソナルを行っております。

今回の記事は、ハーブティーリニューアルのお知らせです。

自分が欲しいものをただ作ったわけですが、その目的やらどんなメリットを期待してるかなど、ハーブティー×トレーニングを健康という視点でお伝えしたいと思います。

★ お申込み、お問い合わせは公式LINEをご利用ください。ご登録特典として、呼吸エクササイズ初級編のPDF資料をプレゼント♡

国産無農薬露地栽培ハーブティー

まずは、ハーブティーが良いと思っている理由を少しお話ししますね。

日本ではまだまだ認知度が低く、スーパーなどの陳列を見ても、お馴染みの緑茶には全く歯が立たないし、たしかに私も緑茶も飲むしなんですけども、それでもなぜハーブティーなのか、そして国産無農薬なのか、そのあたりをお伝えします。

水分を何で補給するか

人間って約70%近くが水分でできてるじゃないですか。

遭難した時とか、食べ物はある程度食べなくても良いけど、水分がないのは命取りって言いますよね。

あまり詳しくないですが、ファスティングとか断食とかも、水分は必ずとっているはず!

というわけで人にとって欠かせない水分補給を何でするのか。

水道水なのか、ペットボトルのお茶なのか、ジュースなのか。

そこで私は、外で買うんじゃなくて、お家で淹れたハーブティーを持ち歩こうと思ったんですね。

深く掘り下げればいろいろあるのですが、
単純にペットボトルのゴミが減ってゴミ出しがラク!

そしてお茶やお水をひとつ買うつもりでコンビニ入ると、まぁそれだけじゃ済まなかった私。笑
ハーブティーを持ち歩くようになって、「私、現代人?」と思うくらいコンビニに行かなくなりました。たぶん、週1以下です。

やばくないですか?!笑
コンビニがないど田舎にも住めるわ!笑

おかげで節約にもなるし、お腹も空いてないのに無駄なものを食べなくて済むしで一石二鳥。

しかもペットボトルのゴミが減るから地球にも優しい。

飲み物を買わないって、結構メリットがあるんですよね。

無農薬の安全性

ここも大事なポイント。
国産無農薬で育てられたハーブを使うこと。

最近、栄養に詳しい方や、健康の本質を語るお医者様から情報を得たり、トレーニングを受けてくださるお客様をみたりしている実感として、おそらく何を食べるかより、何を食べないかがまずは大事。

世の中に出回る食べ物って、食品添加物とか農薬とか、体に不必要なものにまみれたものが多いから、せめて飲み物くらいは安全なものが良いかなと。

なにせ体の70%を占めてるものだし、水分は絶対毎日摂るものだし。

世の中の食について、知れば知るほど安心して食べられるものなんてほとんどないことが判明!笑

でも、そこにこだわりすぎたら、きっとご飯の時間が楽しくなくなるから、できることをできる範囲でやるのが良いかなと思います。

それをふまえて、信頼できる農家さんと協力して、自分で飲む物を作れるなんてサイコーじゃん♡って思って楽しくやってます!笑


露地栽培でミネラル補給

これはハーブに関わるようになって知ったことなのですが、市販されているハーブティーの多くは、外国産だったり水耕栽培のものが多いんだそうです。

だけど、No5は国産(神奈川県大和市)だし、露地栽培で土の栄養素をたっぷり吸収しています。

だから、味も香りも濃いのが特徴。
ということは、茶葉に含まれる栄養成分も濃いんじゃないかと思っています。

ハーブって、昔は医学で薬として処方されてたくらい、いろんな効果効能があるんですよね。

しかもノンカフェインだから、体への刺激も少ないです。(近頃はカフェイン中毒の人が多いらしい。確かにそれは感じる。夜寝られないとか、交感神経ギラギラしすぎてたりとか…)

ぶっちゃけ、No5のハーブティーに実際にどれだけの栄養成分が含まれるのかは現物を調べてないからわかりません。

成分分析にはすごいお金がかかるみたいで、調べたいけどちょっと無理…。

そこは本当ごめんなさいなんですが、露地栽培であり、機械などを使わず自然乾燥させており、何より味と香りの濃さから、おそらく栄養成分の含有率はハーブティーの中では高い方だと思われます。

だから、食事だけでは取りきれないミネラル成分などが、水とか普通の緑茶を飲むよりも補給できてるのではないかと思って、いつも美味しく飲んでいます!

トレーニング動画付き

次は、なぜトレーニング動画を付けたのか。

これには二つの理由が!
最大の理由は、体への健康効果を高めるため!

そしてもうひとつ、自分のためにトレーニングする時に動画みながらだと集中してできるから!

自分で自分の動画見てトレーニングってどんだけやねん!と言われそうですが、ナルシストなわけではないです。笑

なんか、トレーニングって誰かに誘導してもらったほうが集中してできたりしませんか!?

自分の体だけに集中しながらやる時ももちろんありますよ!
だけど、継続するには誘導してくれる動画があった方が習慣はつけやすいはず!

あと、正しいやり方が身につかないと効果が出ないという意味でも、目で見てフォームを確認して、説明を聞いて頭で理解して欲しいという想いもあります。

体を整えるためのほんの入り口の種目ではありますが、丁寧にやり続けたら、体は必ず変化するので、トレーニングの入り口として使ってもらえたら幸いです!

ハーブティーは薬じゃない!

トレーニング動画付きにした最大の理由である健康効果について。

たまに言われるんです。
ハーブティー飲み続けたら痩せますか?
〇〇が良くなりますか??って。

ん〜、それだけじゃならんでしょ!?
ハーブティーはそんな魔法の劇薬ではない!笑

ハーブティーってあくまでも助けになるアイテムであり、他の飲み物を飲んでいたら起こりうるマイナスをフラットにする要素がデカイと言うか。

もちろん微量な栄養素が取れたり、香りや成分によるリラックス効果もあったりとプラスの面はあるのですが、いきなりどこかに大きく作用するものでもないです。

体に良い変化が起こる時、その多くは体に入れるもの、体と心の整い具合、生活習慣などの多方面からの相乗効果によるもの。

体を整えるトレーニングは、ハーブティーでその効果を高めることができるので動画をセットにしました。

まぁ確かに、体に関わる仕事をしながらハーブティーを単体で販売してたら、それ飲めば良くなるの?って思う人がいてもおかしくないし、トレーニングがメインでハーブティーはお助けアイテムとしている私の本意も伝わらなくて当然だなと思って反省しました。

そんなわけで、ハーブティーを飲みつつ、トレーニングも取り入れてみて欲しいんです!

トレーニングと言っても、きついことするんじゃなくて、体をケアするための優しく快適で効果的なやつ!
場合によっては心もスッキリ整います。

誰にでもできることだから、ぜひ試してみて欲しいです♡

No5の使い方

最後に、エクササイズ付きハーブティーNo5の使い方の例を挙げたいと思います!

ジュースからNo5に置き換える

飲み物を飲む時、いつもジュースの方はかなりの糖分まみれです!
缶コーヒーとかスポーツドリンクも同じです。

無理しない範囲で、1日1杯ずつでもハーブティーに置き換えることで、糖質摂取が抑えられるので、おそらく痩せますし、体調が良くなるはず!

そしてハーブティーに慣れてくると、そのうちジュースが飲みたいと思わなくなりますよ。
むしろ、甘すぎて飲めない!

炭酸飲料が大好きだった私も、ほとんど飲まなくなりました。

コーヒーからNo5に置き換える

コーヒーを飲みまくっている方は、おそらくカフェイン中毒です!

何か不調があるならば、それはカフェインが関係しているのかも?
少しずつ置き換えてみてください。

おそらく睡眠の質も良くなるし、体が冷えやすい方は改善するかも。

実際に私も、コーヒーをかなり減らしてハーブティーに置き換えて、体温が上がりました。

と言っても、コーヒーも飲みますけどね!
でもあくまでも嗜好品として美味しく頂く程度になりました!

ハーブティー×トレーニングで体質改善!

ハーブティーを飲みながら、QRカードから動画を見てエクササイズ習慣をつけて下さい!

体質改善をするには、エクササイズの継続が大事!

各ハーブティーのテーマに合わせた簡単にできて心地の良い、体をケアするエクササイズを一緒にできるようになっています。

最大のメリットは、一度QRコードを手に入れたら何度でも見られること!

概要欄から、ハーブティーの説明をすっ飛ばして動画から見られるようになっているので、何度でも見ながらエクササイズしてみて下さい!